令和7年9月長野市議会定例会についてお知らせします

○会期日程

9月 4日(木) 本会議    会期の決定、諸般の報告、議案上程等  

9月5日(金)~9月9日(火) 休会 

9月 10日(水) 本会議    一般質問(個人)

9月 11日(木) 本会議    一般質問(個人)

9月 12日(金) 本会議    一般質問(個人) 議案質疑等、決算特別委員会設置等、決算特別委員会 前期全体会 

9月13日(土)~9月15日(日) 休会 

9月16日(火) 委員会    総務・経済文教     

9月17日(水) 委員会    福祉環境・建設企業

9月18日(木) 決算特別委員会分科会(総務・経済文教) 

9月19日(金) 決算特別委員会分科会(福祉環境・建設企業) 

9月20日(土)~9月21日(日)  休会

9月22日(月) 決算特別委員会分科会(総務・経済文教)

9月23日(火) 休会

9月24日(水) 決算特別委員会分科会(福祉環境・建設企業) 

9月25日(木)~9月28日(日)  休会

9月29日(月) 決算特別委員会 後期全体会

9月30日(金) 本会議    採決

10月1日(水)  本会議    議会人事

 

会期日程の詳細につきましてはこちらをご覧ください
令和7年9月定例会会期日程(案) – 長野市公式ホームページ 

<新友会所属議員一般質問>

 9月定例会での、新友会所属議員の一般質問者(個人質問)及び質問時間・質問項目の予定は、以下のとおりです。ぜひ議場へ傍聴にお越しください。 

なお、質問項目・質問時間は9月4日現在の予定で変更する場合がございますので予めご了承ください。 

令和7年9月10日(水) 一般質問(個人)

 寺沢 さゆり  議員(午前10時00分頃から10時30分頃まで) 

1.荻原市長の2期目への想いについて 

2.長野市の今後の公共交通について 

3.こどもの権利条例について 

4.長野駅前B-1地区市街地再開発事業の現状について 

5.飯綱高原のスポーツ拠点化について 

 和田 一成 議員(午後2時00分頃から午後2時30分頃まで)  

1.長期的に持続可能な地域交通の在り方について 

2.さまざまな課題が山積する中山間地域への人的支援について 

3.終了期限が迫る過疎債を踏まえた、中山間地域への財政支援について 

4.その他 

松田 光平 議員(午後3時5分頃から午後3時35分頃まで)  

1.米国クリアウォーター市との姉妹都市交流について 

2.小中学校における国際交流と国際儀礼教育について 

3.令和8年より実施する日本版DBS法案について 

4.長野県内の食肉処理施設について 

5.千曲川の安全について 

金沢 敦志 議員(午後4時00分頃から午後5時00分頃まで) 

1.人口流出・少子化対策について 

2.保育士確保に向けた取組について 

3.若者が働きたくなる企業の誘致、市の活力となる産業団地について 

4.地域公民館建設等事業補助金の増額について 

5.雨水調整池・雨水貯留施設の設置について 

6.学校給食費の公会計化について 

7.水道事業広域化協議の検討状況について 

令和7年9月11日(木) 一般質問(個人)

青木 敏明 議員(午前10時00分頃から午前10時45分頃まで)  

1.信濃川水系緊急治水対策プロジェクトの進捗について 

2.初期消火と消火栓について 

3. (1)ヘーゼルナッツ栽培と新たな夢のある取り組について 
 (2)被災地の復興と農業の関係について 

4.男性職員の育児休業の取得について 

5.その他 

北沢 哲也 議員(午後1時00分頃から午後1時30分頃まで) 

1.学校内屋外プール解体後の有効活用整備について 

2.企業誘致の在り方について 

3.異常気象から災害を防ぐ授業について 

桜井 篤 議員(午後3時00分頃から午後3時40分頃まで)   

1.投票所の猛暑対策について 

2.食育の推進について 

3.職員の熱中症対策について 

4.庁用車の交通事故防止対策について 

5.市役所庁舎内における政党機関紙等の販売勧誘等について 

加藤 英夫 議員(午後4時10分頃から午後4時45分頃まで)  

1.イオンモール開業に伴う子どもの安全対策について 

2.改正鳥獣保護管理法に基づく緊急銃猟制度について 

3.農業用水の安定供給と施設老朽化対策について 

4.農業関連予算について 

5.学校での農業教育について 

令和7年9月12日(金)一般質問(個人)                       

西脇 かおる 議員(午前10時00分頃から午前10時35分頃まで)  

1.未来志向のまちづくりについて 

(ア)都市計画マスタープランの策定とコンパクトシティの推進について 

(イ)中央通り歩行者優先道路化事業について 

(ウ)スポーツを軸としたまちづくりについて 

(エ)医療DXの推進について 

(オ)市民と共に描く本市の将来像の実現に向けた市長の想いについて 

2.その他 

箱山 正一 議員(午後1時00分頃から午後1時45分頃まで) 

1.中心市街地の未来について 

2.善光寺の世界遺産登録の未来について 

3.ながの祇園祭の未来について 

4.その他 

長野市議会インターネット議会中継(生中継・録画中継)はこちらからご覧いただけます
※録画中継は、生中継終了の翌日夕方(土曜、日曜、祝日を除く)に配信開始
長野市議会インターネット議会中継