2024年政策モニターアンケート

2024年6月実施 新友会政策モニターアンケート


社会(市営)体育館の有料化に関するアンケート調査


現在、各地区の社会体育館の2025年度中の有料化について、市の審議会で議論されておりますが、新友会においても本議論の方向性を定めるにあたり、広く政策モニターの皆様からご意見を頂戴したく、アンケート調査を行いました。 政策モニターの皆様へのアンケートの内容、集計結果について掲載いたします。

社会体育館の有料化議論の過程について

人口減少、少子高齢化が進む中で税収も伸び悩み、公共施設とその維持管理費の削減が必要との意見がある一方で、市はスポーツを軸にした街づくりと市民の健康増進を進めるため、社会体育館を存続させる必要があると考えています。 令和4年におこなった体育館利用団体を対象にしたアンケートでは、約8割が「体育館を改修して使い続ける」方針を支持。さらに、施設の維持のためには使用料の導入はやむを得ないとの意見が約7割を占めました。加えて、他市の多くが体育館を有料にしていること、市の他のスポーツ施設が有料で受益者負担をしていることから、有料化が審議会で検討されてきました。 そして本年3月には、スポーツ推進審議会より下記の使用料試算(案)が提示されました。

この原案が提示され、市民の皆様から様々なご意見が寄せられているのが、現在の状況です。

以上、社会体育館の有料化議論の過程を説明し、下記のアンケートに回答を頂きました。

社会(市営)体育館の有料化に関するアンケート調査集計結果


アンケート実施期間  令和6年6月1日~令和6年6月21日
政策モニター:102名回答者:80名(回答率:78.4%)


(1)各地区にある社会体育館の使用状況について
  • ・定期的に使用している   12名
  • ・年1~2回使用している   7名
  • ・使用していない      61名

※(1)についてのコメント
・ 予約申し込みが多く、全く抽選に当たらないのが現状。(定期的使用)
・ ソフトバレーボールで使用している。(定期的使用)
・ 県の施設、東和田運動公園体育館は、町の行事で毎年使用している。(使用していない)
・ 個人的には使用していないが、体育館の使用は多い地区。(使用していない)
・ 年齢的、体力的に無理があり使用していない。幅広い年齢層や若年層にも活動できる各種スポーツの開発などを計画しては。(使用していない)


(2)受益者(使用者)負担としての有料化について
  • ・ 反対である      6名
  • ・ 必要である     24名
  • ・ やむを得ない    50名

※(2)についてコメント
・ 県の施設も有料。免減措置あり。(やむを得ないを選択) 
・ 老朽化に伴う改修工事等に使うのではあればやむを得ない。(やむを得ないを選択)
・ 反対であるが、やむを得ない。(やむを得ないを選択) 


(3)有料化になった場合、適切と思われる1コマ2時間の料金は
  • 1面 500円 1名
  • 1面 500円もしくは、1人100円 1名
  • 1面 1,000円もしくは、1人200円 2名
  • 1面 1,000円~2,000円 2名
  • 1面 2,000円 3名
  • 1面 2,000円もしくは、1人500円 1名
  • 1面 2,000円もしくは、1人500円(成人)1名
  • 1面 上限2,000円もしくは、1人上限200円~250円 1名
  • 1面 2,000円もしくは、1人1,200円 1名
  • 1面 2,000円~3,000円 1名
  • 1面 3,000円 4名
  • 1面 3,000円もしくは、1回300円 1名
  • 1面 3,000円もしくは、1人300円 1名
  • 1面 3,000円もしくは、1人200円程度 1名
  • 1面 3,000円もしくは、1人300円~500円 1名
  • 1面 3,000円もしくは、1人1,000円 1名
  • 1面 3,000円もしくは、夜間4,000円 1名
  • 1面 10,000円もしくは1人2,000円 1名
  • 1人 100円~200円 2名
  • 1人 200円 2名
  • 1人 300円まで 1名
  • 1人 300円~500円 1名
  • 1人 500円 4名
  • 1人 500円 こども・シルバーは300円 1名
  • 別紙使用料試算案のとおりでよい 1名
  • 別紙使用料試算案程度の料金 1名

※(3)についてのコメント
・ 他の施設、講座利用はその程度であった(1人の料金 300円まで)
・ アクアウイングなどのジム使用料と同金額でよいのでは? (1人の料金 500円)
・ 1人の料金については、人数の不正申告の可能性があるので、集金方法の検討が 必要(1面の料金 1,000円)
・ 免減措置の検討を(料金未記入)
・ 使用経験がないので、コメントできない(料金未記入)
・ 使用料の再考をお願いしたい。利用団体の目的と人数による。(料金未記入)
・ 1日単価で決定する。(料金未記入)


(4)全面利用、半面(部分)利用について
  • ・ 全面利用でよい       32名
  • ・ 半面(部分)利用を希望   26名
  • ・ 未記入           22名

※(4)についてのコメント
・ 半面使用も必要であるという意味。(半面(部分)使用を選択)
・ 使用する用途、人数にもよる。(半面(部分)使用を選択)
・ 全面利用、部分利用については、柔軟に対応できれば良いと思う。(未記入)
・ 基本は全面利用で、申し込み状況による。(未記入)
・ 必要に応じて使用できるのがよいのではないか。(未記入)
・ 電気料の問題もあり、昼・夜での設定もあっていいのでは。(未記入)
・ 質問がよくわからなかったが、部分料金で金額が変わるということか。(未記入)
・ どちらでも可。(未記入)


(5)その他のご意見、またはリクエスト

体育館を定期的に使用している方のご意見

・私自身が借りている訳ではなく、代表者が借りているので、良くわからないが、維持する為には必要だと思う。一人で使う事はほぼないと思うので、全員で割ればそれほど負担ではないと思う。
・有料化に対しては、一定の理解を示すものの、市が提案している高額料金となると、これまでフレイル予防の一環として活動している年金生活の高齢者にとっては負担が重く、活動が停滞し引きこもりが増えると医療費増となるなどデメリットが生ずる。また、広く地域交流が不活発となる一因となり「スポーツ都市宣言」として相応しいものとは思われない。また、料金設定においては、「団体」の定義を構成員数のみとすることなく、参加率の低い団体においては「個人料金」の扱いもできるようにしてほしい。
・子どもの社会体育館利用と一般社会人と高齢者健康増進利用の3ブロックに分けた料金設定、もしくは、補助金制度の創設をご検討いただきたい。
・有料化するのであれば、駐車場増、館内の清掃等、備品整備等も充実させてほしい。
・料金が高すぎると、チーム人数が少ない時は負担が増えてしまい、存続・継続していかれない不安がある
・有料化にした際、どんな利点があるか示してほしい。
・有料に関しては致し方ないとは思うが、利用者については多様面でのことがある。障がい者、子供達の社会教育、高齢者等、ボランティアでやられている方も多くいるかと思うので、料金設定には充分に配慮が必要だと思う。
・コートだけ取って来ていない場合の料金はどうなるのか。しっかり決めてほしい。
・利用料の徴収には反対。今までスポーツの場、ふれあいの場として無料で気軽に利用してきた。地元の皆さんも無料で利用できる地域の施設として、利用者が館内 外の掃除、又、館庭の草が繁茂するとイノシシの巣になりかねないので老人クラブがボランティアで草刈りをしてきた。有料化になったときどうするか地元の皆さんは心配している。そして有料化に反対している。貴会最大会派でありますのでよろしく取り計らい願いたい。
・小・中学生のクラブスポーツ(スポーツ以外の活動含む)で使用する際、小・中学校の体育館も有料にするのか?また、クラブチームでの活動は価格を抑える等の配慮がほしい。(公園等公共の場でボールの使用が限られることが多く、子供達の身体育成の機会がそもそも少ないため)
・施設の維持管理費が必要であることは理解できるが、少人数での利用等、有料化により使用頻度が少なくなりかねない。有料化にするのであれば、準備期間で一律1000円程度が妥当ではないか。
・高齢者の体力づくり、フレイル予防を目的利用している人達にはかなりの負担になり、参加する人が減少してしまう事が心配。少人数の地域でのスポーツ者の利用ができなくなってしまう。利用度の少ない体育館の料金設定はかなり高いと感じる。地元にある体育館は今までどおりの利用をお願いしたい。

体育館を年1~2回使用している方のご意見

・1コマ2時間の料金ではなく、1時間毎の料金の方が使いやすいのではないか。
・受益者負担は、当然と思われるが、現役世代・子どもたちの負担は極力抑えるべき。シルバー民主主義の排除、将来を担う若者世代の負担を極力抑えてほしい。
・長野市内に運動ができるところが多い事は良いと思う。維持・改修などで新しくつくるより良いと思う。ただ、利用方法、団体などの申請、利用の申し込みなどもっと簡単にできると良いと思う。Webでも行えるが操作が分かにくいと感じてしまう。
・有料化はやむを得ないと思う。しかし、できる限り地元の利用については、安価もしくは低額利用できるよう希望する。
・今までの利用状況(スポーツ・講演会等)にこだわらない新たな活用法も模索しながら、少しでも長く存続できることを望む。
・維持管理費について市民に周知していただく事も必要と考える。

体育館を使用してない方のご意見

・金額を出来るだけおさえて多くの方に利用してもらうようにした方が良いと思う。
・高齢者の方が利用しやすい値段設定も考えていただけると良いと思う。
・私のように、普段体育館を利用していない人が言ってみようかと思うイベントを企画して利用者増を図るのもいいと思う。
・冷房など十分に使用可能にしておくこと。
・高齢者で利用する事もないが、現在の状況では有料化もやむを得ない事と思う。
・有料で良いと思うが、各体育館の維持に年間いくらかかっていて有料化で、その内どれだけ補てんされるのか等、具体的な提示がないので判断しにくいと思う。  
・高齢者の健康増進のためにも気軽に使えるジムがほしい。
・みらいハッケンプロジェクトを使って市からお金が入るなどの企画を活用して有料化に貢献できるのではないか。
・各種スポーツ・ゲームなど同時にできるような日や時間帯、全体を使用するようなスポーツを区分しもっと多種多様な使い方は考えられないか。
・使用していないのでわからないが、他市のも参考にと思う。
・料金額負担は必要。ただし、市の支援としての形で同額を支援金としたかたちで支給する。有料化は単に使用料をいただくだけでなく、応援もすることでそこに一体感ができる。盛り上げる方向でどうしたら盛り上げられるかを常に考えて対処することが重要。
・小・中学生の使用は割引制度
・有料化するのであれば、冷暖房などの設備を充実させてほしい
・戸隠体育館の使用状況は不明であるが、個人としてはコロナ以降使用していない。掃除等維持管理は誰がどの程度やっているのか、その費用のためにも料金は必要と考える。
・利用団体の人数が少ない場合は、負担額が大きくなり、中断に追い込まれるのでは、市民の健康づくりに逆行するのではと心配である。できるだけ利用料金は低くしてほしい。
・維持費の事を考えると有料もやむを得ないと思うが、利用する立場を思うと、なるべく安い利用料で多勢の人が使用できると良い。
・健康寿命延伸の為、身体を動かす事はとても大事で将来的に医療費の削減にもなると思う。市民に積極的に体育館や他のスポーツ施設を利用してもらうには、もう少し低額の利用料金は無理なのか。
・社会体育館は、定期的、継続的に使用されているグループ・団体が多いのが現状では・・・。なので、設置されている器具、備品の劣化や故障等の対応や管理、施設の環境整備等、安全・快適の維持のため有料化は必要だと思う。無料、減免対象を明確に示して頂きたいと思う。
・使用者一律ではなく、カテゴリー別に負担金額を変更するのも一案かと思う。
・体育館の集約化も考えてもいいかと思う。
・今の時代は何事も適切なルールが必要かと思われる。使用させていただいたという認識もあってはいいのでは。継続させていく上での負担等は、当り前と前向きな考えを持って。
・スポーツを利用しそうな人にアンケートを。
・地区での利用、個人利用でも値段設定などを変えたりしてもいいのではないか。
・有料化に伴い、付属の用具の更新、設備・建物の清掃等を市と利用者でどのように負担(分担)するかについても検討し、市民に説明する必要があると思う。
・駐車場の整備。少人数での利用促進。
・利用される年齢層、又、人数等により考慮してほしい。子ども達の育成、高齢者のフレイル予防等、有料化にすることにより利用しなくなっては本末転倒になってしまう。
・施設の維持には必要と思う。
・施設の維持のためや修繕のために必要なものであれば有料化はやむを得ないと思う。使用する機会のない市民もいるため、平等性を考えるとある程度の費用負担を考えることも必要ではないかもしれないと思う。
・使用していないので、意見は言えない。
・有料になると、サークル・グループの活動継続が困難になり、スポーツ人口の低下になると思われるが、打開策を別途検討されたい。
・地区内の住民が優先的に利用できる制度が良いと思う。

その他市政へのご意見

・長野市で配布している回覧板のフォルダーについて広告掲載の企業からの寄付で運用しているが、台紙が強度不足かつ配布時期が6月以降であり、各区の組長交替次期にずれがある。回覧板が必要なものであり、住民からの要望が多い。市政のPRとして長野市政の広報としてとらえ、市負担とすべきでは?
・古牧体育館の照明は暗い。明るくしてほしい。