経済文教部会

農林関係

①森林資源の保全のため、近年、増加傾向にある松くい虫被害木の処理拡大を図るとともに、森林環境譲与税及び森林税を有効に活用し、森林資源の利活用のための搬出間伐など森林整備を推進すること。

②りんご、もも、ぶどう等の果樹栽培を積極的に支援するとともに、栽培が比較的容易で気候順応性が高い品目への早期かつ集中的な取組を進めること。

③農業の新たな担い手を確保するため、親元就農者支援事業の内容を充実させること。

商工観光関係

①産業団地については事業集積メリットの観点から適切な管理を行うこと。また、既存の産業団地に空きがないことから、企業の新規立地や拡大の意向等を踏まえ、新たな産業用地の開発の実現に向けて積極的に取り組むこと。

②スタートアップ成長支援と連携を図りながら創業者の育成に努めること。

③経営環境が厳しい中小企業者に対し、十分な融資制度資金枠及び保証料補給金の確保を図る等、適切な支援を行うこと。

新産業推進関係

①先端技術や本市の特性を生かした未来志向の新産業の創出についてさらなる調査・研究を行い、産業化に向けた取り組みを推進すること。

②先端技術を効果的に活用し、地域課題の解決や新産業の創出を図り、市民が幸せを実感できる持続可能な未来型社会を目指す「スマートシティNAGANO」の取り組みを積極的に推進すること。

③長野市バイオマス産業都市構想に基づき、バイオマス資源の利用推進に向けた事業化プロジェクトの具現化を目指すとともに、地域の特徴や強みを生かしたバイオマス利活用や、新たな活用方法を調査・研究するなど、新規プロジェクトの創出を推進すること。

文化スポーツ振興関係

①地域に伝承されている伝統芸能等の保存伝承活動への支援や交流の場の充実を図ること。

②スポーツと他産業の連携による新産業を創出するなど、スポーツの成長産業化を推進すること。

教育関係

①老朽化や劣化の激しい小中学校の校舎・体育館について、令和3年2月に策定した「長野市学校施設長寿命化計画」に基づき、必要に応じた改築や長寿命化改修を進めること。特に、老朽化により臭気や漏水等が発生している小中学校のトイレについては、改築や長寿命化改修の中で、洋式化を含め、着実に改修を進めること。

②児童・生徒が望ましい環境での学習ができるよう、小中学校の普通教室へのエアコン整備を令和6年度中に完了すること。また、特別教室へのエアコン整備も計画的に進めること。特に、設置要望が高い理科室については早期に進めること。

令和5年度予算要望で実現した主な事項

▲有旅ワイナリー(施設外観)

▲伝統芸能訪問公演の様子

農林関係

①ワイナリー施設整備事業補助金を活用した長野市初となるワイナリーが竣工しました。ワイン用ぶどう産地形成事業の対象を市内全域に拡大するとともに、特徴あるワインの醸造のため、「竜眼」について補助率を他の品種より拡大して栽培を促進しています。

②森林の持つ公益的機能の維持と森林資源の保全のため、森林環境譲与税を活用した松くい虫被害木の処理拡大に取り組んでいます。

③農業機械化補助金について、予算要求方法を見直すことによって、要望から交付までの期間が短縮されました。

商工観光関係

①DXの前提となるデジタル化に着手していない多くの小規模事業者を支援する補助制度により、キャッシュレス決済やPOSレジ導入による事務の効率化、インボイスや電子帳簿保存法改正への対応が図られました。また、ITコーディネーターなどの専門人材が派遣され、自社の経営課題の抽出からデジタル機器等の導入を含むDX推進計画の策定を支援するなど、個別の伴走支援が進められています。
※POSレジ(ポスレジ) 売上分析機能をはじめ、顧客管理機能や在庫管理機能を備えているレジスタ

②外国人観光客(インバウンド)にも対応した広域観光ルート造成に向け、集客プロモーションパートナー都市の金沢市との連携により豪州メディアを招請するFAMツアーや、信越エリア10市町村で連携したタイ、台湾の旅行会社とのサイクリングFAMツアー及び商談会が実施され、新たな観光コンテンツによるインバウンド誘客が期待されます。

新産業推進関係

①NAGANOスマートシティコミッションにおいて、スマートシティNAGANOの実現に向けたワークショップ・勉強会を開催するとともに、新たに2件の実証プロジェクト(脱炭素、未利用林活用)の実施を支援しました。 また、新産業の創出に向けて、衛星データの行政活用に関する実証事業等の取り組みが開始されました。

②若い世代の起業家意識を醸成するため、市内高等教育機関と連携して大学生、大学院生及び高等専門学校生を対象に起業家育成教育を行う「高等教育機関スタートアップ創出事業」が新たに開始されました。

文化スポーツ振興関係

①次世代への伝統芸能の継承を目的に、伝統芸能団体と市が連携・協力し、学校や子どもプラザなどに出向き、子どもたちに演奏や舞いを披露する「伝統芸能訪問公演」が行われました。箏・三味線の公演鑑賞や剣詩舞の体験指導など、児童・生徒の皆さんが身近な場所で伝統芸能に直接触れられる貴重な体験となりました。

②長野オリンピック・パラリンピック冬季競技大会開催から25周年を迎え、記念事業の締めくくりとして、「オリンピックコンサート2023in長野」が開催され、オリンピック映像とフルオーケストラの競演、オリンピアンのお話など、ご来場の皆様には、改めて、オリンピック・パラリンピックが持つ本来の価値を感じていただくことができました。

教育関係

①教育支援センターSaSaLAND(ササランド)については、旧七二会小学校笹平分校の改修工事と並行して、七二会地区住民自治協議会、信州大学教育学部、不登校親の会等の関係団体が参画する運営協議会が設置され、令和6年4月のオープンに向けた準備が進められました。

②「長野市版 新しい水泳学習」事業では、学校プール施設の更新時期や状態等を勘案した上で移行する学校を選定し、複数の学校で新しい水泳学習への移行が実施されました。

③学校給食センター及び学校給食共同調理場では、食に関する指導・食育の一環として、10月から11月にかけて、市内産の雹害りんごを学校給食に活用し、提供しました。